本文へ移動

ノリ・トモぶろぐ

ブログ

2019年度県職労独自要求提出交渉(その4)

2019-07-14
 交渉では職場実態を訴えました。(写真左:休日夜間に係る緊急呼び出しについて実態を主張、写真中:青年女性部のアンケートから実態を主張、写真右:時刻表に合わせて通勤手当の緩和を要求)

2019年度県職労独自要求提出交渉(その3)

2019-07-13
 写真左:大久保中執から通勤手当の改善と子育て支援について要求、写真中:岩下中執から実態に即した旅費について要求、写真右:北沢中執から時間外勤務について主張

2019年度県職労独自要求提出交渉(その2)

2019-07-12
 要求書についてまとめて書記長から要求し、執行部及び拡大闘争委員から職場実態を訴えました。(写真左:澤口書記長から要求、写真中:梅本副委員長から社会人経験枠採用の待遇改善を要求、写真中:小山中執から獣医師の初任給調整手当について要求)

2109年度県職労独自要求提出交渉を行いました

2019-07-11
 7月11日、県職労では拡大闘争委員会を開催し、本年度の知事あての要求書を決定し、総務部長と提出交渉を行いました。交渉では交渉団から多くの職場実態を訴え、改善を求めました。今後、部局、扶助機関交渉を実施し、総括交渉を行います。(写真左:委員長から要求に向けたあいさつ、写真中:要求書を手交、写真右:総務部長からあいさつ)

第66回松本支部定期大会が開催されました

2019-07-10
 7月10日、松本合庁において第66回定期大会が開催されました。曽根支部長から昨年度の独自要求交渉の取組みについてあいさつがありました。来賓の小野地域振興局長から諸情勢についてごあいさつをいただきました。議案は全て可決され、新役員に農業改良普及センター分会出身の清水支部長が選任されました。
(写真右:曽根支部長ほか旧執行部の皆さん、写真中:清水新支部長ほか執行部の皆さん、写真右:団結ガンバロウ)
TOPへ戻る