ブログ
第32回佐久支部定期大会が開催されました
2019-07-09
7月9日、佐久合庁において第32回定期大会が開催されました。武田支部長から賃金確定闘争の取組み、支部独自の活動など組織強化についてあいさつされました。来賓の吉沢地域振興局長から県職労のこれまでの取組み、組合の重要性について、あいさつをいただき、垣崎長野労金佐久支店長から金融庁の年金2000万円の報告に係る今後の金融情勢について、あいさつをいただきました。議案について全て議決され新役員に地域振興局分会出身の市川支部長が選任されました。(写真左:武田支部長ほか旧役員の皆さん、写真中:市川支部長ほか新役員の皆さん、写真右:団結ガンバロウ)




第66回木曽支部定期大会が開催されました
2019-07-03
7月3日、木曽合同庁舎において定期大会が開催されました。草間支部長から日々の活動が職員の働きやすい職場環境につながることから引き続きの取組みの重要性についてあいさつがありました。来賓には宇都宮副地域振興局長、ろうきん木曽支店長、国民共済伊那支店から出席いただきました。議案、新役員について全て可決されました。(支部報告の後に本部大会の議論の状況等について本部委員長から行いました。(写真左:草間支部長からあいさつ、写真中:宮越新支部長からあいさつ、写真右:団結がんばろう)

北安曇支部第67回定期大会が開催されました
2019-06-27
6月27日、大町合同庁舎において、支部定期大会が開催されました。内蔵支部長から、支部独自の取組みとして、自治研の地域おこし協力隊の皆さんとの懇談、水力発電を視察し地域を知る学習を行ったこと、新規組合員全員の加入など御礼がありました。来賓には北アルプス地域振興局長、大町建設事務所長、大町保健福祉事務所長、ろうきん大町支店、国民共済中信事業所長においでいただきました。大会では支部報告の後に、県職労本部委員長から第82回定期大会の新年度予算の状況について詳細な報告を行いました。その後、議案について運動方針、予算、新たな役員に保健福祉事務所の小口新支部長ほかが選任されました。(写真左:内蔵支部長からあいさつ、写真中:提案する竹鼻副支部長、写真右:新役員の皆さん)



第82回定期大会を開催しました(その6)
2019-06-25
昨年度まで執行部を担い退任された元役員の皆さんにこれまでの労をねぎらい感謝状を授与しました。当日、中野元副委員長、高橋元中執、今井元中執が出席され、それぞれから取組みの想い出など語ってもらいました。最後に参加者全員で団結ガンバロウで第82回定期大会を終了しました。出席された代議員の皆さんお疲れさまでした。(写真左:退任役員を紹介する岩下中執、写真中:団結ガンバロウ、写真右:自治労本部、都道府県職労からいただいたメッセージ)




第82回定期大会を開催しました(その5)
2019-06-24
新たに特別執行委員として、互助会の佐藤専務理事が選任されました。県職労から梅本副委員長が副理事長、太田中執が理事を担い、組合員の意見反映を行っています。また、大会宣言とともに沖縄県の民意に沿った辺野古新基地反対の特別決議を行い確認しました。(写真左:佐藤専務、写真中:特別決議を提案する小林中執、写真右:大会宣言を提案する柿澤中執)



