ブログ
第82回定期大会を開催しました(その4)
2019-06-23
第1号議案運動方針から第3・4号新年度予算の提案後に、17名の代議員の皆さんからの質疑等が出され討論を行いました。これまでになく多くの意見が出されたことに感謝申し上げます。意見の多くがこれまでの県職労財政の運営や運動実態などに集中して出されました。議案採決は運動方針と新年度予算について資格審査委員の皆さんにより、挙手の数を数えました。1号議案は圧倒的多数、3号議案は約80%の議決により採択されました。(写真左:第3号議案をパワーポイントにより提案する山邉書記次長、写真中:採決状況、写真右:投票管理委員を提案する樋口中執)




第82回定期大会を開催しました(その3)
2019-06-22
大会には多くに来賓の皆さまに激励にかけつけていただき、それぞれご挨拶をいただきました。来賓の皆様県本部西澤委員長、地公労議長・高教組細尾委員長、県教組宮田委員長、企業局労組寺嶋委員長、県病院労組比田井委員長、長野労金小池理事長、全労済事業推進部益田次長の皆様にご出席いただきました。(写真左:県本部西澤委員長(来賓)、写真中:経過報告を行う梅本副委員長、写真右:運動方針を提起する澤口書記長)




第82回定期大会を開催しました(その2)
2019-06-21
大会書記長には、新執行部として下伊那支部選出で産業労働部の飯田技術専門校分会の北沢中執が担当しました。議長には上田支部の伊藤代議員(副支部長)と北安曇支部の村澤代議員(書記長)が選任され、議事進行を担ってもらいました。(写真左:大会書記長の北沢中執、写真中:議長の村澤代議員と伊藤代議員、写真右:委員長あいさつ)




第82回定期大会を開催しました(その1)
2019-06-20
6月21日、長野市バスターミナル会館において定期大会を開催しました。今年は昨年までのホテル開催ではないことから、準備等も役職員が中心で行いました。大会では議案として、運動方針、新年度予算、特別執行委員(県互助会の佐藤専務)、顧問(上松町長の大屋町長)を提案し、それぞれ決定しました。(写真左:受付、写真中右:大会前に「自治労歌の限りなく躍進」を篠田青年女性部長の先導で歌唱)




6・9長野県民集会に参加しました
2019-06-10
6月9日、信州市民アクションが主催した県民集会に自治労県本部に結集し、県職労の支部・本部から約50人が参加しました。信州市民アクションでは、7月の参議院選挙の県内4野党(立憲・国民・共産・社民)統一候補として羽田雄一郎氏に合意しました。平和で格差のない社会を目指すため、参議院選の勝利が重要です。(写真左:議員の皆さんも参加、写真中:アピールを読み上げる県本部根岸さん、写真右:団結ガンバロウ)
