ブログ
上伊那支部第67回定期大会が開催されました
2018-07-24
7月24日、伊那市で支部定期大会が開催されました。佐々木支部長から、支部独自要求で庁内の環境が改善されたことや財政状況等についてあいさつされました。それぞれ執行部から提案された議案について承認されました。(写真左:佐々木支部長からあいさつ、写真右:新執行部の皆さん)


2018年度県職労部局交渉を行いました
2018-07-23
7月13日から部局交渉を行い、各分会代表の皆さんから直接、部長に対し職場実態を詠え改善等を求めました。部局交渉を経て、重点的な項目を総括交渉を行い改善を求めています
(写真左:農政部、写真中:県民文化部、写真右:建設部)
(写真左:農政部、写真中:県民文化部、写真右:建設部)




下伊那支部第66回定期大会が開催されました
2018-07-20
7月20日、飯田市において支部定期大会が開催されました。北原支部長から生きがいのある暮らしを目指して運動してきた。支部独自の取り組みとして可処分所得を増やすための学習会、リニア関連の自治研等を開催してことについて紹介されました。執行部からの取り組みの総括、2018年度の運動方針について提案されそれぞれ決定されました。大会の最後には宮崎新支部長の団結ガンバロウで全体で取組みことを確認しました。(写真左:旧執行部の皆さん、写真右:新執行部の皆さん)



杉本前副委員長、百瀬前中執に感謝状を渡しました
2018-07-19
昨年度まで県職労執行部として活躍された皆さんに対し、感謝状を渡しました。6月の定期大会ではそれぞれ都合により欠席されたため、杉本前副委員長は松本合庁で百瀬前中執には本部書記局で執り行いました。お二人にはこれからのご活躍をご祈念申し上げます。(写真左:杉本前副委員長、写真右:百瀬前中執)



2018年度県職労独自要求書提出交渉
2018-07-13
7月12日に行った独自要求書提出交渉で主張した主な内容として、岩下中執から獣医師の処遇改善について主張しました、梅本中執から県税事務所が本年度から本格的に設置されたことから、国の税務署職員と同様に処遇改善を求めました。上伊那支部の佐々木支部長から、災害等に関する緊急呼び出しに対し、厳しい実態から処遇改善を求めました。



