本文へ移動

ノリ・トモぶろぐ

ブログ

第80回定期大会から(その4)

2017-07-03
 写真左:監査報告を行う岡田監事  写真中:西澤特別執行委員(県本部書記長) 写真右:太田特別執行委員(県互助会専務理事)

第80回定期大会から(その3)

2017-07-02
 写真左:昨年度までの経過報告を行う杉本副委員長(パワーポイントを使用)  写真中:第1号議案 2017年度運動方針、第2号議案当面の闘争方針を提起する澤口書記長  写真右:会計報告と2017年度予算を提起する山邉書記次長

第80回定期大会から(その2)

2017-07-01
写真左:定期大会を開会する前に、青年女性部が中心となって全員で「限りなく躍進」を歌います。
写真中:議長団には堀内代議員(木曽支部副支部長)と近藤代議員(長野支部副支部長)を選任し、議事進行に尽力いただきました。(議長就任あいさつを行う堀内議長)
写真右:中央執行委員長あいさつ

第80回定期大会から(その1)

2017-06-30
 6月30日(金) 長野市メルパルク(ゆうちょ)において第80回定期大会を開催しました
写真左・中:受付を行う各支部の書記  写真右:大会書記長の大久保中執(ある代議員からは今年の大会はプロの司会を頼んだのかといわれました) 

長野ろうきん 湯本和正前理事疲れ様でした

2017-06-26
 第68回長野ろうきん通常総会では北信地区会員選出理事で県職労前委員長の湯本和正理事が退任されました。湯本前理事から、あいさつで「ろうきんは財産は資産、そして“ひと”であります。その“ひと”こそろうきん運動に携わる会員、間接構成員の皆さんであり役職員であります。中でもろうきん職員はどこにも負けない、良い意味での強い個性と協同の精神を持ち合わせています。私はろうきんの職員が大好きです。どうぞ皆さん、ろうきん職員をほめてあげてください。それは、会員と役職員が同じ方向を向いていくには互いの信頼関係を築くことが何より大切だからです。」と述べられました。これは正に理事会をはじめ5店舗の運営委員会で会員の役員やろうきん職員の皆さんと直接、膝を交えて話をしてきたことがこの言葉につながったと思います。また、労働組合の組織化の重要性とともに長野ろうきんの発展に向けて強く望み退任されました。湯本前理事のこれまでの労に感謝するとともに、今後のご活躍にご祈念申し上げます。
開会あいさつを行う湯本前理事
退任あいさつ
TOPへ戻る