湯も・北たコラム
委員長湯本憲正と書記長北原隼人が書き込む湯も・北たコラム(旧「ノリ・スケだより」)
県本部現業評議会臨時大会・春闘討論集会が開催されました
2020-01-27
1月25日、千曲市において現業評議会の臨時大会及び春闘討論集会が開催され、県職労から上條副議長ほか7人が参加しました。臨時大会では空席になっていた議長について駒ケ根市職労の飯山さんが選任されました。県本部現評の歴史上、初めての女性議長として決断いただきました。討論集会では自治労本部から小迫現業局長においでただき、本部春闘方針の進め方について提起がありました。小迫局長から現業職場の身近な取組みについて熱く語られ、参加した多くの皆さんが元気になりました。点になりつつある仲間の現場の声をしっかり聴くことの重要性を実感しました。
自治労長野県本部春闘討論集会が開催されました
2020-01-24
1月22日、千曲市において県本部の春闘討論集会が開催されました。全体では約150人での集会に県職労からは翌日が第2回組織人員増要求交渉のため、在庁執行部中心に5人のみの参加でした。集会での講演は、先に就任された連合長野の根橋会長から台風19号被災に対する連合長野の取組みの紹介、春闘の取組みについて提起がされました。また、4分科会に分かれ、会計年度任用職員制度、県人事委員会勧告への転換を要求、新規役員の講座、組合での女性の活躍について、それぞれ議論しました。
2019年度第2回書記会議を開催しました
2020-01-21
1月20日、ろうきん本店ビルの会議室をお借りし第2回書記会議を開催しました。会議では書記長から今後の県職労の方向性を説明し、書記次長から支部指導監査の状況と今後の対応、長野労金本店営業部の水澤係長から労働団体と労金・労済で行っている「使えるお金を増やそうPROJECT」の取組み、元支部長等を経験され現在、本部監事を担っておられる華野さんから「支部役員を通じて~書記の役割について~」と題して講演を行ってもらいました。華野監事のストレートでかつ巧なお話に元気をもらいました。県職労では引き続き、組合員の皆さんの目線にたった運動を行うため、役職員一丸となって取り組むことを確認しました。
農政部組織見直しに関する申し入れを行いました
2020-01-06
12月25日、農業改良普及センターの組織見直しに関して、草間農政参事に対し申入れを行いました。申し入れの要旨は、2回の会議での議論、市町村、JA、農家の皆さんからの意見等を集約した内容をまとめました。1月の組織人員増要求の全体交渉でも改めて主張していきます。