湯も・北たコラム
委員長湯本憲正と書記長北原隼人が書き込む湯も・北たコラム(旧「ノリ・スケだより」)
参議院議員の杉尾秀哉議員が来局されました
2022-05-23
5月23日、参議院の杉尾秀哉議員が池田清県議とともに県職労本部書記局に来局されました。杉尾議員には、自治労本部の協力国会議員、県本部の推薦議員として、この間、コロナ禍での保健所の実態に基づき国政の場において改善等を要求してもらってきました。杉尾議員からのあいさつでは、①働く仲間と命と暮らしを守る重要性、②弱い立場に立った地域を守る重要性、③平和を守る重要性 と3つの話をしていただきました。あいさつ後に時間をとっていただき、書記長とともに保健所アンケートなど、私たちの実態などを聴いてもらいました。
自治労本部 前書記長 鬼木誠さんが県本部市職労に訪問されました
2022-05-18
5月17日、自治労本部前書記長の鬼木誠さんが東北信の市職労への訪問に伴い県本部副委員長の立場で帯同しました。鬼木さんは北海道から沖縄まで自治労組合員の声を聴き、その状況を自治労の中で活かす取組をされています。鬼木さんから ①疲弊する職場にもっと人員配置が必要、②公務職場の離職者の増、採用困難(職種、町村など地域)、③不払い残業(サービス残業)は悪、地方公務員も労基法適用など あいさつされました。 鬼木さんからも市職の単組執行部の皆さんからの切実な声をしっかり聴かれ真摯に話をされていました 私たちの声をしっかり国政の場で代弁してもらうことは重要です。
樋口中執(賃金部長)が還暦を迎えられました
2022-04-22
善光寺は御開帳です
2022-04-08
7年毎に開催される善光寺の御開帳は、1年遅れで現在開催されています。絶対秘仏とされる御本尊「一光三尊阿弥陀如来像」と同じ姿をした前立本尊が公開されています。本堂の正面に立つ回向柱のどこか一面に触れると、前立本尊とつながりご利益があるといわれています。なお、回向柱は光触媒コーティングを行いコロナ対策が図られています。通勤途中の時間帯は比較的すいているので、しっかり回向柱に触れられます。
連合長野「公共サービスにもっと投資を!」 街宣行動に参加しました
2022-04-06