本文へ移動

湯も・北たコラム

委員長湯本憲正と書記長北原隼人が書き込む湯も・北たコラム(旧「ノリ・スケだより」)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

神津衆議院議員が来局されました

2021-11-04
神津議員を荒井県議と囲んで
11月4日、自治労組織内の荒井武志県議のご紹介により、先の衆議院選挙で第2区で当選された「神津たけし」議員が来局されました。神津議員から子育て支援の取組みなど力強いスピーチに期待しエールを贈りました。

コロナ禍の学生美術展(無言館 隣接の槐多庵)が開催されています

2021-08-23
戦後76年が経ちました。戦争により表現が困難であった画学生の絵画が展示されている上田市にある無言館。コロナ禍であの時と同じように表現が困難な画学生の絵画が期間限定で無言館に隣接する槐多庵で開催されています。(8月19~29日まで) この美術展は学生団体コエテコエが主催し、8月20日の信濃毎日新聞にも掲載されました。県内ではコロナの感染拡大により、医療非常事態宣言下ではありますが、訪問し、コロナに関係した多くの作品に心を打たれました。主催者であるコエテコエの女子大学生の皆さんとも若干ですが話をする機会が得られ、元気をもらいました。お近くの方はお出かけください。また、この取組をリモートで鑑賞できるようクラウドファンティングが実施されているのでご紹介します。

関係HP 
 

信毎の記事
戦時中のポスターの変え版
コエテコエの代表の皆さん
ある作品の紹介
ある作品
美術展のパンフレット
  • (2021-08-23・859KB)

関副知事が来局されました

2021-07-19
6月県議会での議決後に関副知事が来局されました。関副知事におかれては本年3月末まで、総務部長として交渉等、多くやり取りをさせてもらいました。今後は、これまで以上に長野県全体を担われることから一層のご活躍をご祈念申し上げます。

ろうきん本店営業部 徳武運営委員長が来局されました 

2021-06-09
徳武運営委員長から授与されました
6月8日午後、長野ろうきん本店営業部の徳武運営委員長(理事)が来局されました。例年、6月頃に各部店の代表者会議が開催されますが、本年もコロナの影響で全部店が書面開催となられました。今回、県職労は預金80億円突破に対し、表彰されました。正に組合員の皆さんの結集の成果ですので引き続き、預金は労金に結集することを呼びかけます

青年女性部新旧役員が来局しました

2021-06-07
6月3日、先日、定期大会を終えた青年女性部の新旧役員の皆さんが来局してくれました。旧役員の土屋副部長、黒坂事務局長のお二人とは、コロナ禍前の2019年度「冬の陣」で楽しくそしてそれぞれの思いを聴くことができたことが良かったです。2年間、仲間のためにありがとうございました。これからも、ご支援をお願いします。また、新役員の皆さん、コロナ禍の中ですが、仲間が元気になるような取組みを一緒にお願いします

TOPへ戻る